JAL(日本航空)に搭乗した時と、現地に到着したとき(着陸後)に機内で流れる音楽。
素敵なメロディーラインのあの曲は、誰の何という曲なのでしょうか。
気持ちを込めて、ご紹介させて頂きます。
特典航空券で乗った、JAL ビジネスクラス 国際線にて
ドメインやサイト名からお分かり頂けるように、私はANAマイルを貯めることから陸マイラー生活が始まりましたが、最近ではJALや他の航空会社のマイルも貯めています。
以前に、実際の搭乗や地上で貯めたJALのマイルを使って、JAL国際線のビジネスクラスのチケットを取りました。
10時間を超える、B787-9・ビジネスクラスによる成田からフランクフルトまでの旅。
長距離のヨーロッパ線。
狭いエコノミークラスだと「早く現地に到着しないかな」と思うばかりですが、座席が完全にフラットになるビジネスクラスだと、ずっと乗っていたいと思ってしまいます。
そんな思いの中、飛行機は無事定刻に、フランクフルト国際空港に着陸しました。
飛行機の窓から見える飛行機には、フランクフルト空港を拠点とする、ドイツ・ルフトハンザ航空の飛行機が数多く見えます。
到着後のJALの機内に流れてきた、素敵なメロディーの音楽。
この音楽は、誰の何という曲なのでしょうか。
David Fosterの「I will be there with you」
簡潔!をサイト名に掲げていますので、結論を先にお伝えすると、David Fosterの「I will be there with you」という曲です。
David Fosterは、日本語で書くとデイヴィッド・フォスターだったり、デヴィッド・フォスターだったり、デビッドフォスターだったり、微妙に表記ずれします。
David Fosterとは?
David Fosterとは、Wikipediaのように説明すると、カナダの音楽家、音楽プロデューサー、ソングライター、編曲家です。
2020年11月で71歳になります。
このブログの訪問者は、30~40代の方が多いのですが、40代以降の方ならDavid Fosterをご存知なのではないでしょうか。
30代以下の方はあまり知らないかも知れませんね。
私が思うに、彼は「天才」です。
知人にカナダ人が居て、ときどき音楽の話もするのですが、「David Foster = 天才」は、同意見でした。
2018年にDavid Fosterが来日した際、それを知るのが遅すぎてチケットが既に完売していたのは、痛恨の極みです。
David Fosterの凄い経歴
陸マイラーになる前から、David FosterのCDやブルーレイを持っており、スマホに彼の曲もダウンロードして持っています。
1988年、カナダ・カルガリーオリンピックの公式テーマ曲、「Winter Games」も好きです。
David Fosterは、これまでにグラミー賞を16受賞。
アカデミー賞には、映画、『キャメロット』『ボディガード』『ベスト・キッド2』の主題歌で3度ノミネートされています。
David Foster本人の曲だけでなく、David Fosterが作曲したり、プロデュースしたりと曲に関わっているもので、有名なものが多いです。
例えば以下のような曲や歌手です。(黒丸:歌手、グループ、白丸:曲名)
- Céline Dion(セリーヌ・ディオン)
- To Love You More
- Falling Into You
- Because You Loved Me
- Earth, Wind & Fire(アース・ウィンド・アンド・ファイアー)
- After the Love Has Gone
- Chicago(シカゴ)
- Hard to Say I’m Sorry(素直になれなくて)
- Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)
- Earth Song
- Whitney Houston(ホイットニー・ヒューストン)
- I Will Always Love You
- I Have Nothing
- Chaka Khan(チャカ・カーン)
- Through the Fire
- Madonna(マドンナ)
- You’ll See
- Olivia Newton-John(オリビア・ニュートン=ジョン)
- The Best of Me
- 松田聖子
- 抱いて
- Michael Bublé(マイケル・ブーブレ)
- The Corrs(ザ・コア―ズ)
- Bryan Adams(ブライアン アダムス)
- Prince(プリンス)
- Kenny Loggins(ケニー・ロギンス)
- Cher(シェール)
- Rod Stewart(ロッド・スチュワート)
- Blake Tollison Shelton(ブレイク・シェルトン)
- Vanessa Lynn Williams(ヴァネッサ・リン・ウィリアムス)
- Kenny G(ケニー・G)
- Destiny’s Child(デスティニーズ・チャイルド)
- Nicole Mary Kidman(ニコール・メアリー・キッドマン)
- 河合奈保子
- 影山ヒロノブ
- MISIA
他にも多数ありますがありすぎて記事にするのが大変なのでこの辺りで。
このように海外だけでなく、日本人歌手にも曲を提供したりしています。
個人的には、The CorrsとMichael Bubléの才能を見い出したのが凄いと思います。
I will be there with youの購入方法
I will be there with youを購入したい場合、デジタルデータでAmazonから購入できます。
Amazon Music Unlimitedに加入していれば、無料で聴くことができますよ。
私が持っているのは、You’re the InspirationというCD+DVDのセット。
こちらにも、ボーナストラックとして、I will be there with youが収録されています。

![]()
歌手が歌っているバージョンもあります。英語+日本語
I will be there with youには、アメリカの人気オーディション番組をきっかけに歌手になった、Katharine McPhee(キャサリン・マクフィー)さんが歌うバージョンがあります。
この音源は、2018年11月28日からデジタル配信されています。
1曲でも買えますし、Amazon Music Unlimitedを契約していれば、追加費用無しで聴くことができます。

![]()
このキャサリン・マクフィーですが、2018年7月3日にDavid Fosterと婚約しました。
そして、約1年後の2019年6月28日、2人はイギリス・ロンドンの教会で結婚したと報じられました。
2人の年の差は34歳で、キャサリン・マクフィーは2回目の結婚、David Fosterは5回目の結婚です。2021年には2人の間に子供が生まれました。David Fosterにとっては、6人目の子供です。
日本語版のI will be there with youは、杏里さんが歌っています。
日本語版には、「あふれる想い」というサブタイトルも付いています。
関連する曲?
私は、Amazon Music Unlimitedを契約しているので、I will be there with youをいつでも聴くことができます。曲そのものをスマホにダウンロードしているので、電波が圏外の場合でも聴くことができます。
そのAmazon Music Unlimitedで気になることが。
Amazon Music UnlimitedのスマホアプリでDavid Fosterを検索すると、関連のあるアーティストの中に、気になる方のお名前が。

それは、葉加瀬太郎さん。
David Fosterと葉加瀬太郎、関連として考えられるのは2つ。
- David Fosterプロデュースで、セリーヌ・デュオンが歌うTo Love You Moreは、葉加瀬太郎さんと共演し、セリーヌ・デュオンのワールドツアーに3年間同行した。
セリーヌ・デュオン繋がり。 - JALのライバルANAの搭乗曲は、葉加瀬太郎さんによる「Another Sky」だから。飛行機繋がり。
マイラーとしては、2の飛行機繋がりだと思ってます!
JAL搭乗曲 まとめ
JALの搭乗曲は、David Fosterの「I will be there with you」です。
この他、久石譲さんによる、「明日の翼」という曲が使われる場合もあるようです。
これまでご紹介させて頂いたように、「I will be there with you」はCDで販売されていたり、音楽配信されていますので、スマホで簡単に聴くことができます。
スマホに「I will be there with you」をダウンロードしておけば、以下の場合にも使えておススメ
- 時刻や空き状況からJALに乗れず、他の航空会社の飛行機に乗る場合
- 忙しくて飛行機に乗れないが、乗った気分になりたい時
- 連休明け、月曜日の仕事始めなど、テンションを上げたいとき
- 新幹線での移動だけど、飛行機の移動に脳内変換したいとき
これらはいずれも、私の体験から来ているかも知れません(笑)
葉加瀬太郎さんの「Another Sky」をダウンロードしても、同様の効果が得られます。

コメント