当サイトからの会員登録・申込がおトクなサービスのまとめ

当サイトからの会員登録・申込がおトクなサービスのまとめ ポイントサイト

2016年1月から当サイトの運営を始め、これまでに延べ約850万のページビュー(閲覧数)を頂いています。

訪問者が多くなるにつれ、ポイントサイト様から、他サイトよりも優遇された条件での無料会員登録をご提案頂くことが多くなりました。

このページでは、これら優遇された条件で会員登録できるサービスも含め、お得な入会方法を一覧でまとめています。

ポイントサイトとは?

ポイントサイトとは、サイトに掲載されている案件、広告サービスを利用することで、現金やマイルと交換できるサイトのことです。

ポイントサイトの登録は、利用も登録も無料。

ノーリスクで、稼ぐことができるのがポイントサイトのメリット。

各種買い物などで、購入額の数パーセントのポイントが貯まったり、年会費無料のクレジットカードの発行で、1万円分を超えるポイントをもらえることも珍しくありません。

ポイントサイトへの入会方法

ポイントサイトへの登録方法は、以下の3つの方法があります。

  1. ポイントサイトの公式サイトに行き、直接登録する
  2. 既存会員から紹介されて登録する
  3. 既存会員かつ、優遇されたサイトから登録する

基本的には、1. で会員登録する方が多いのですが、最ももったいない登録方法です。

なぜなら、ポイントサイトの多くには紹介制度というものがあり、既存会員からの紹介の方が、新規入会特典をもらえることが多いためです。

既存会員からの紹介でも、一般的な会員のほか、当サイトのように優遇されたサイトから登録する方法があり、後者の方が入会時にメリットがあります。

なぜ、陸マイラーブログからの登録が優遇されるの?

これまで、ポイントサイトへの入会は、いわゆる「お小遣い稼ぎ」系の入会が多かったそうです。

お小遣い稼ぎ系の方は、ポイントサイトで毎日ポチポチと無料ゲームをして、1日数十円を獲得するような使い方です。

これに対して、マイルを貯める方法の1つとしてポイントサイトを利用する陸マイラーは、お小遣い稼ぎ系の入会者と比べて、次のような特徴があるようです。

  • 陸マイラーは、クレジットカード入会、FX口座開設など、高ポイントの案件利用が多い
  • 陸マイラーサイトからの入会者は、お小遣い稼ぎ系の入会者と比べて年収が高め
  • 結果として、陸マイラーはクレジットカード発行後の年間利用額も多い

このように、クレジットカードなどを発行する側も、ポイントサイト側も、陸マイラー側も得をする、Win-Win-Winの関係になっているのです。

簡潔にいうと、「陸マイラーは、優良会員になる割合が高い」といえます。

このような理由から、当サイトのように陸マイラーのブログからの入会を優遇して頂ける環境になりました。

ポイントサイトへの紹介バナー(こちらから登録できます)

サイト名に簡潔を掲げていますので、早速ですがポイントサイトに登録するためのバナーを紹介いたします。

いずれのポイントサイトも、バナーをクリックすると、該当のポイントサイトの登録画面に移動しますので、画面の指示に従って登録手続きを完了すればOKです。

ハピタス

ハピタスは、当サイトの訪問者において、最も利用者・登録者が多いポイントサイトです。
陸マイラーには欠かせないポイントサイトと言えるでしょう。

全体的に各種案件の還元率が高めで、私自身、これまでに様々なサービスを利用してきました。

現在ハピタスでは入会キャンペーン中。最大1000円分のポイントがもらえます!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
ハピタスをより詳しく知りたい方はこちらのページをどうぞ

blank
ハピタス、ANA陸マイラー向けまとめ
ポイントサイト「ハピタス」のポイントをANAマイルに交換する方法、ポイントの貯め方、サイトの特徴、メリット、デメリットなどをANA陸マイラー向けにまとめました。...

モッピー

モッピーは、ANAマイルだけでなくJALマイルも貯めやすいポイントサイトです。

クレジットカードの発行案件は、比較的高め。

陸マイラー界にとって衝撃的だったのは、JALマイルへの交換キャンペーンで、現在は最大80%(2018年5月~)の高い交換率で交換できます。

モッピーでは、2022年5月31日まで、期間限定の入会キャンペーン中

この期間中に当サイトのバナーから入会し、2022年7月31日までに規定のミッションをクリアすると、2,000円分のポイントがもらえます!
(条件をクリアすると、ポイントは2022年8月下旬頃に付与されます)

モッピー紹介ロゴ

モッピーをより詳しく知りたい方はこちらのページをどうぞ

blank
モッピー、ANA陸マイラー向けまとめ
ポイントサイト「モッピー(moppy)」のポイントをANAマイルに交換する方法、貯め方、サイトの特徴、メリット、デメリットなどをANAマイラー向けにまとめました...

ポイントインカム(当サイト限定)

ポイントインカムのクレジットカード案件は、高還元のものがときどき出てきます。

良いタイミングで案件が出てくれば、他のポイントサイトと比べても良いポイント還元となるでしょう。

他のポイントサイトと少し変わっているのは会員ステータス制度で、上級ステータスになると、何らかのポイントをもらえる案件をクリアしたとき、通常のポイントに加えてボーナスポイントがもらえます。

ボーナスポイントは、最大で7%!長く使うとメリットが出てきそうです。

このポイントインカムへ下の画像から入会すると、200円分のポイントがもらえます。もらえる条件は、入会だけなので簡単!

さらに現在は入会キャンペーン中。期間中に10,000ポイント以上のサービス利用があると、最大2,000円相当のポイントがもらえます。

ポイントインカム 入会バナー
ポイントインカムについて、より詳しく知りたい方はこちらのページをどうぞ

blank
ポイントインカム、ANA陸マイラー向けまとめ
ポイントサイト「ポイントインカム」のポイントをANAマイルに交換する方法、貯め方、サイトの特徴、メリット、デメリットなどをANA陸マイラー向けにまとめました。 ...

 

Gポイント

Gポイントは、ビッグローブ(株)と三井住友カード(株)が主要株主になっているポイントサイト。

ビッグローブサービスを利用されている方は、サービスの利用でもGポイントが貯まります。

Gポイントは、ポイントの交換先が多く、ポイントを稼ぐのは当然ながら、ポイントを交換する窓口として欠かせないポイントサイトです。

次のGポイントロゴから新規登録することができ、入会プレゼントで50Gポイント(50円相当)もらえます。

Gポイント
Gポイントについて、より詳しく知りたい方はこちらのページをどうぞ

blank
Gポイント、ANA陸マイラー向けまとめ
ポイントサイト「Gポイント」のポイントをANAマイルに交換する方法、貯め方、サイトの特徴、メリット、デメリットなどをANAマイラー向けにまとめました。 Gポイン...

 

ライフメディア

ライフメディアは、1996年に富士通(株)の一部門からスタートし、運営実績20年超の老舗ポイントサイトです。

現在は、プロバイダで有名なニフティの子会社となっていますので、安心頂けるのではないでしょうか。

当サイトからライフメディアに登録された方が多いため、私は認定ユーザーとなっています。そのため、通常の入会方法よりも、多くのポイントが入会ボーナスとしてもらえます。

ライフメディア 入会

ライフメディアについて、より詳しく知りたい方はこちらのページをどうぞ

blank
ライフメディア、ANA陸マイラー向けまとめ
ポイントサイト「ライフメディア(Lifemedia)」のポイントをANAマイルに交換する方法、ポイントの貯め方、サイトの特徴、メリット、デメリットなどをANA陸...

ポイントタウン

ポイントタウンの運営会社は、GMOインターネット。マザーズの上場企業です。

ポイントタウンのANA陸マイラー向けの使い方は、モニター制度、覆面アンケートです。

モニター制度、覆面アンケートとは、モニター等を募集している店舗に応募した後、食事や買い物をすることで、ポイントが還元されるものです。

私自身、覆面アンケートはよく利用しています。

クレジットカードの発行やサービス利用などでポイントがもらえるサービスはありますが、他のポイントサイトの方が還元率は高い場合が多い気がします。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンについて、より詳しく知りたい方はこちらのページをどうぞ

ポイントタウン、ANA陸マイラー向けまとめ
ポイントサイト「ポイントタウン」で貯めたポイントをANAマイルに交換する方法、貯め方、サイトの特徴、メリット、デメリットなどをANAマイラー向けにまとめました。...

 

ちょびリッチ

ちょびリッチは案件が多数。

私自身、ちょびリッチへの入会当時は、大きなカード案件で、トータル10万円以上のポイントを稼ぎました。

ちょびリッチでは、2022年5月31日まで、期間限定の入会キャンペーン中

この期間中に、以下のバナーから入会し、翌々月の6月末までに10,000ポイント(5,000円相当)を獲得すると4,000ポイント(2,000円相当)がもらえます。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ちょびリッチについて、より詳しく知りたい方はこちらのページをどうぞ

blank
ちょびリッチ、ANA陸マイラー向けまとめ
ポイントサイト「ちょびリッチ」のポイントをANAマイルに交換する方法、ポイントの貯め方、サイトの特徴、メリット、デメリットなどをANA陸マイラー向けにまとめまし...

 

SPG AMEX(Starwood Preferred Guest)

SPG AMEX(スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード)は、ポイントサイトではなく、クレジットカードです。

年会費は3万1000円(+消費税)と、クレジットカードの年会費としては高額な部類になります。

しかし、その高い年会費を支払ってもお得に感じてしまうのがSPG AMEXで、日経トレンディ 2017年10月のクレジットカード特集でも、「最強の1枚」として紹介されています。

例えば、SPG AMEXを所有すると、スターウッドの他、マリオット、リッツ・カールトンという、いずれも高級ホテルのゴールド会員資格がもらえます。

 

普通に入れば30,000ptだけど、紹介を受ければ36,000ptに

SPG AMEXは普通に入会して、3ヵ月以内に10万円を使うと、30,000ポイントがもらえます。

このポイントは、ANAやJALのマイルに交換したり、無料宿泊に使えたりしますが、30,000ポイントだと主要のホテルには泊まれまず、かなり限定的になります。

しかし、36,000ポイントあると無料宿泊対象のホテルが増えます。

この6,000ポイントの差は、「友達紹介を受けるかどうか」だけです。

 

SPG アメックスの入会ボーナスを獲得する流れ

以前は、このページにspgの入会方法を載せていましたが、マリオットやリッツカールトンの統合、毎年変わるホテルのカテゴリーなどを反映させるのが困難になってきました。

そのため、spgアメックスの詳細や入会方法については、以下のページに全てまとめていますのでご覧下さい。

blank
陸マイラーが年会費34,100円ものspg AMEXカードを持つ理由とは?
陸マイラーに人気の、spg AMEXカード。私の現在のメインカードです。 spg AMEXの年会費は、なんと税込34,100円! 年会費無料のクレジットカード...

まとめ

  • 陸マイラーは、ポイントサイトにとって、重要な位置を占めるようになってきています。
  • そのため、入会時に特別優待をご提案頂くことが多くなりました。
  • 今後も、特別優遇できるポイントサイトが増えるよう頑張ります。
  • SPGアメックス、入会するなら友達紹介を受けないともったいないです。
  • 年会費は高く見えますが、その中身を考えたら十分価値のある1枚です。
  • 日経トレンディのクレジットカード特集で、SPG アメックスが1位になるのも分かります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました