全国の空港をまとめた地図(マップ)を作成しました。
民間空港は当然ながら、自衛隊や米軍基地の飛行場、離着陸場、グライダーなどの滑空場の他、複数の滑走路がある空港は滑走路に関する説明を入れました。
地図は空港・飛行場の所属によりレイヤー分けしています。
全国空港マップ
日本の空港、自衛隊や米軍基地の飛行場、離発着場、滑空場、滑走路を地図としてまとめました。
滑走路が複数ある空港は、滑走路の名称も入れています。
旧日本軍の空港も少し調べてみましたが、数が多すぎてあきらめました。
いずれも、レイヤー分けしていますので、必要な項目のみを選択して表示できます。
いつの日か、どなたかのお役に立てれば幸いです。
以下、掲載されている空港、飛行場、離発着場、滑空場のリストです。
拠点空港
国際航空輸送網や国内航空輸送網の拠点となる空港です。
通称や愛称があるものは、( )内に記載しています。
会社管理空港
国管理空港
北海道
本州
四国
九州・沖縄
特定地方管理空港
地方管理空港
北海道
東北地方
伊豆諸島
中部地方
近畿地方
中国地方
九州地方
- 佐賀空港 (九州佐賀国際空港)
- 対馬空港 (対馬やまねこ空港)
- 壱岐空港
- 小値賀空港
- 上五島空港
- 福江空港 (五島つばき空港、五島福江空港)
- 種子島空港 (コスモポート種子島)
- 屋久島空港
- 奄美空港
- 喜界空港
- 徳之島空港
- 沖永良部空港 (えらぶゆりの島空港)
- 与論空港
沖縄
- 伊江島空港
- 粟国空港
- 久米島空港
- 慶良間空港
- 北大東空港
- 南大東空港
- 宮古空港
- 下地島空港 (みやこ下地島空港ターミナル)
- 多良間空港 (かりゆす多良間空港)
- 新石垣空港 (南ぬ島 石垣空港)
- 与那国空港
共用空港(自衛隊や在日米軍との共用)
- 札幌丘珠空港 (陸上自衛隊 丘珠駐屯地 札幌飛行場)
- 千歳飛行場 (航空自衛隊 千歳基地)
- 三沢空港 (三沢基地 三沢飛行場)
- 茨城空港 (航空自衛隊 百里基地 百里飛行場)
- 小松空港 (小松飛行場、航空自衛隊 小松基地)
- 米子空港 (米子鬼太郎空港、航空自衛隊 美保基地 美保飛行場)
- 岩国錦帯橋空港 (岩国航空基地 岩国飛行場)
- 徳島空港 (徳島阿波おどり空港、海上自衛隊 徳島航空基地 徳島飛行場)
その他の空港
- 調布飛行場 (調布空港)
- 名古屋飛行場 (県営名古屋空港、名古屋空港、小牧空港)
- 八尾空港
- 但馬飛行場 (コウノトリ但馬空港)
- 岡南飛行場 (旧岡山空港)
- 広島西飛行場 (旧 広島空港、広島ヘリポート)
- 天草飛行場 (天草空港)
- 大分県央飛行場 (大分県央空港)
農道離着陸場
- 北見地区農道離着陸場 (スカイポートきたみ)
- 新得町農道離着陸場
- 中空知地区農道離着陸場 (美唄市農道離着陸場、スカイポート美唄)
- 北後志地区農道離着陸場 (余市農道離着陸場、アップルポート余市)
- 福島市農道離着陸場 (福島飯坂飛行場、ふくしまスカイパーク)
- 飛騨農道離着陸場 (飛騨エアパーク)
- 笠岡地区農道離着陸場 (笠岡ふれあい空港)
自衛隊 飛行場(ヘリポートも含む)
- 千歳飛行場 (航空自衛隊 千歳基地)
- 計根別飛行場 (陸上自衛隊 別海駐屯地)
- 矢臼別飛行場 (陸上自衛隊 矢臼別演習場)
- 別寒辺飛行場 (陸上自衛隊 矢臼別演習場、ヘリコプター限定)
- 十勝飛行場 (陸上自衛隊 帯広駐屯地)
- 然別演習場 滑走路 (陸上自衛隊 然別演習場)
- 旭川駐屯地 滑走路 (陸上自衛隊 旭川駐屯地)
- 遠軽駐屯地 ヘリポート (陸上自衛隊 遠軽駐屯地)
- 滝川駐屯地 ヘリポート (陸上自衛隊 滝川駐屯地)
- 八雲飛行場 (航空自衛隊 八雲分屯基地)
- 大湊航空基地 (海上自衛隊 第25航空隊)
- 八戸飛行場 (海上自衛隊 八戸航空基地)
- 八戸駐屯地飛行場 (海上自衛隊 八戸駐屯地)
- 松島飛行場 (航空自衛隊 松島基地)
- 霞目飛行場 (陸上自衛隊 霞目駐屯地)
- 宇都宮飛行場 (陸上自衛隊 北宇都宮駐屯地)
- 相馬原駐屯地 ヘリポート (陸上自衛隊 相馬原駐屯地)
- 百里飛行場 (航空自衛隊 百里基地)
- 入間飛行場 (航空自衛隊 入間基地)
- 横田飛行場 (航空自衛隊 横田基地)
- 立川飛行場 (陸上自衛隊 立川駐屯地)
- 硫黄島飛行場 (航空自衛隊 硫黄島分屯基地)
- 南鳥島飛行場 (海上自衛隊 硫黄島 航空基地隊)
- キャスナー飛行場 (米陸軍キャンプ座間)
- 厚木海軍飛行場 (海上自衛隊 厚木航空基地)
- 下総飛行場 (海上自衛隊 下総航空基地)
- 木更津飛行場 (陸上自衛隊 木更津駐屯地)
- 館山飛行場 (海上自衛隊 館山航空基地)
- 静浜飛行場 (航空自衛隊 静浜基地)
- 浜松飛行場 (航空自衛隊 浜松基地)
- 岐阜飛行場 (航空自衛隊 岐阜基地、各務原飛行場)
- 明野飛行場 (陸上自衛隊 明野駐屯地)
- 舞鶴飛行場 (海上自衛隊 舞鶴航空基地)
- 防府飛行場 (航空自衛隊 防府北基地、陸上自衛隊 防府分屯地)
- 陸上自衛隊 防府分屯地 (海上自衛隊 小月航空基地)
- 小松島飛行場 (海上自衛隊 小松島航空基地)
- 築城飛行場 (航空自衛隊 築城基地)
- 芦屋飛行場 (航空自衛隊 芦屋基地)
- 目達原飛行場 (陸上自衛隊 目達原駐屯地)
- 大村飛行場 (海上自衛隊 大村航空基地)
- 新田原飛行場 (航空自衛隊 新田原基地)
- 嘉手納飛行場 (アメリカ合衆国 空軍 嘉手納基地)
- 普天間飛行場 (在日米軍海兵隊 飛行場)
- 名寄駐屯地 ヘリポート (陸上自衛隊 名寄駐屯地内)
- 上富良野演習場 (陸上自衛隊 上富良野演習場)
- 倶知安駐屯地 離発着場 (陸上自衛隊 倶知安駐屯地)
- 北千歳駐屯地 離発着場
- 島松駐屯地 離発着場 (陸上自衛隊 島松駐屯地)
- 大野原演習場 離発着場 (陸上自衛隊 大野原演習場)
- 相浦駐屯地 離発着場 (陸上自衛隊 相浦駐屯地)
- 福江島着陸場 (航空自衛隊 福江島分屯基地)
- 孫別離発着場 (陸上自衛隊 孫別演習場)
- 滝ヶ原飛行場 (陸上自衛隊 東富士演習場)
- 饗庭野離着陸場 (陸上自衛隊 饗庭野分屯基地)
- 長田野離着陸場 (陸上自衛隊 長田野演習場)
その他の飛行場、離着陸場、滑空場
調べてみると、グライダーや軽飛行機の滑空場は全国にあります。
既に閉鎖されているものも掲載しています。
北海道
- 鹿部飛行場
- ホープランド飛行場
- 美幌航空公園
- 新篠津滑空場
- 美瑛滑空場
- 当麻滑空場
- 足寄芽登飛行場
- 上士幌航空公園
- 別海フライトパーク
- フライトパーク白糠
- 大樹町多目的航空公園
- 新冠飛行場 (新冠場外離着陸場)
- サロベツ飛行クラブ滑走路
- 深川滑空場
- たきかわスカイパーク
- トムラウシ飛行場
- 白老滑空場
- 大滝飛行場
- UFO PARK 飛行場
- 南幌リバーサイド公園スカイスポーツ広場
- 日本航空大学校 千歳空港キャンパス
- 鯉沼スカイパーク
本州
- 栗原瀬峰飛行場 (瀬峰飛行場)
- 利府森郷場外離着陸場
- ホンダエアポート
- 竜ヶ崎飛行場
- 青野木場外離着陸場
- 角田滑空場
- 長野市滑空場
- むつみ飛行場 (しらたかエアロパーク)
- 福島ロボットテストフィールド(浪江滑走路)
- 福島ロボットテストフィールド(南相馬滑走路)
- 鬼怒川(氏家)滑空場
- 霧ヶ峰滑空場
- 小山絹滑空場
- 真壁滑空場
- 宝珠花滑空場
- 関宿滑空場
- 大利根飛行場
- 読売大利根滑空場
- 羽生滑空場
- 妻沼滑空場
- 大野滑空場
- 木曽川滑空場
- 岡崎滑空場
- 韮崎滑空場
- 双葉滑空場
- 浜北滑空場
- 富士川滑空場
- 三保飛行場
- 白川滑空場
- 板倉滑空場
- 豊栄飛行場
- 稲沢場外MLP専用飛行場
- 田中(十日町)飛行場
- 東京フライングクラブ場外離着陸場
九州・沖縄地方
- 薩摩硫黄島飛行場 (三島村営飛行場)
- 阿蘇場外離着陸場
- 久住滑空場
- 伊是名場外離着陸場
- 北有明場外離着陸場
- 諏訪之瀬島場外離着陸場
民間空港・滑走路跡地
- 女満別空港(旧)・美幌第二飛行基地(旧)跡地
- 奥尻空港(旧) 滑走路跡
- 紋別空港(旧) 跡地
- 弟子屈飛行場 跡地
- 青森空港(旧) 滑走路跡
- 秋田空港(旧) 跡地
- 船橋飛行場跡
- 国立飛行場跡地
- 千石平場外離着陸場 跡地
- 大島空港(旧) 滑走路跡
- 南紀白浜空港(初代) 跡地
- 広島空港(旧) 跡地
- 高松空港(旧) 跡地
- 北九州空港(旧) 跡地
- 大分空港(旧) 跡地
- 熊本空港(旧) 跡地
- 鹿児島空港(旧) 跡地
- 種子島空港(旧) 跡地
- 奄美空港(旧) 跡地
- 多良間空港(旧) 跡地
- 石垣空港(旧) 跡地
掲載情報に関して、以下のサイトを参考にしました。
全国の空港や、滑走路跡地をほぼ制覇されている凄い方です。

コメント