羽田空港 第1旅客ターミナル(JAL側)のクレジットカードラウンジ(空港ラウンジ)、「POWER LOUNGE NORTH」を利用しました。
このPOWER LOUNGE NORTH(パワーラウンジ ノース)は、2017年9月にリニューアルして、使い勝手が良くなったカードラウンジです。
目次
POWER LOUNGE NORTHとは?
POWER LOUNGE NORTHは、羽田空港を管理する、日本空港ビルデング(株)が運用する、いわゆる空港ラウンジです。
このPOWER LOUNGE NORTHは、羽田航空 国内線 第1ターミナル(JAL、スカイマーク、スターフライヤー側)にあります。
間違えやすいのですが、「POWER LOUNGE NORTH」という名前のラウンジは、ANA側となる羽田空港 国内線 第2ターミナルにもあります。
ANA側となる第2ターミナルの「POWER LOUNGE NORTH」について知りたい方は、こちらをご覧下さい。
POWER LOUNGE NORTHの利用は有料ですが、当日の搭乗券と、いわゆるゴールドカードなどのクレジットカードを持っていると、無料で利用できます。
そのため、このようなラウンジを、カードラウンジと呼ぶ事もあります。
年会費が無料かつ、今回のようなカードラウンジが利用できるクレジットカードについては、以下のページにまとめています。
POWER LOUNGE NORTHの概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
ターミナル | 羽田空港 国内線 第一旅客ターミナル |
フロア | 2階 (保安検査後) |
営業時間 | 6:00~20:30 |
料金(税込) | 13歳以上:1,100円 4~12歳:550円 0~3歳 :無料 |
座席数 | 150席 (全席禁煙) |
無料 サービス |
|
有料 サービス |
|
電話番号 | 03-5757-8288 |
営業時間は20:30までとなっています。
もう少し遅くまで利用したい方は、同じ第1ターミナル内にある、POWER LOUNGE SOUTHをご利用下さい。30分遅い、夜21時まで営業しています。
POWER LOUNGE NORTHの場所、入口
場所をざっくり言うと、「保安検査場を出て、右側」、北ウィング。
16番ゲートを過ぎた場所にあります。
POWER LOUNGE NORTHは、保安検査後にあるラウンジです。普通は、出発前に利用すると思います。
羽田空港国内線 第1旅客ターミナルは、ANA側の第2ターミナルと異なり、出発のお客さんと到着のお客さんのルート(動線)の分離がされていません。
そのため、空港到着時にも利用することができます。
保安検査場は「G」が最も近いです。
羽田空港第2ターミナルの搭乗フロアの平面プランは対象形になっており、このPOWER LOUNGE NORTHは、平面図で見るとPOWER LOUNGE SOUTHの反対側に位置しています。
受付で料金を支払うか、ゴールドカードなどと共に当日の搭乗券を提示すれば中に入ることができます。
陸マイラーに人気で、私のメインカードでもあるspg AMEXは見た目はゴールドではありませんが、グレードとしてはゴールドカードなので、カード本会員と同伴者1名までが無料で入室できます。
POWER LOUNGE NORTHの中の様子、サービス
受付を済ましてラウンジ内に入ると、座席がたくさん並んでいます。
白と黒を基調としたシンプルなデザイン。
コストを抑えるために一部の天井が無く、空調などが露出していますが、黒色に塗られているため気が付きにくくなっています。
ラウンジの奥側から、受付側を見るとこんな様子です。
滑走路に沿って、ラウンジが長細いのがお分かり頂けると思います。
受付近くには、このラウンジの地図が書かれています。
POWER LOUNGE NORTHは滑走路に面しており、大きなガラスに面した窓際の席では飛行機の離発着を見ることができます。
第1ターミナル内のラウンジですので、外に見える飛行機はJALの機種ばかりです。
ラウンジ内のテーブルでは、パソコンを広げている人がたくさん居ます。
ラウンジの中は静かなので、ゆっくりと過ごすことが出来るでしょう。
全席コンセント、USB端子付き
羽田空港 第1ターミナルにあるPOWER LOUNGE NORTHは、2017年9月25日にリニューアルオープンしました。
このリニューアルをきっかけとして、羽田空港内ラウンジのうち、POWER LOUNGEという名称が付くラウンジには、全席に100VのコンセントとUSB端子が付いています。
当然、このPOWER LOUNGE NORTHにも、各座席にコンセントとUSB端子があります。
USBは2Aの出力に対応しているので、スマホは当然のこと、iPadのように充電時に2Aの電流が必要なタブレットも充電できます。
このコンセントを使ってノートパソコンが使えますし、スマートフォンの充電もできますね。
新聞・雑誌
POWER LOUNGE NORTHには、トイレの入り口の手前に、新聞・雑誌が置かれています。
新聞が多めといった印象です。
フリードリンク
フリードリンクは受付の横・ラウンジの中央付近に1箇所準備されています。
飲み物が入っている容器や食器は、羽田空港内にある他のPOWER LOUNGEとデザインが揃えられています。
朝の時間帯には、軽食が提供されます。
アルコールは有料
POWER LOUNGE NORTHには、アルコール(ビール)が準備されていますが、有料です。
提供されているのは、羽田空港限定のクラフトビール「羽田スカイエール」で、代金は、670円(税込)です。
空港でリラックスするために、利用してみては
電車での旅行と比べて空の旅は、空港に早く到着しなくてはいけないことがデメリットと言われることがあります。
しかし、このPOWER LOUNGE NORTHのようなラウンジでゆったりすることを考えれば、空港に早く着くことはデメリットとは言えないのではないでしょうか。
むしろ私などは、可能な限り空港に早く着いて、離陸までの時間を過ごしています。
特に、このPOWER LOUNGE NORTHは、羽田空港 国内線 第1ターミナルのカードラウンジとしては最も大きいので、ゆったりしています。
新幹線など鉄道の「待合室」では、飲み物が提供されたり、新聞や雑誌が読めたり、コンセントやUSBが使えるところはありません。
この辺りのサービスは、「空の旅ならでは」だと思います。
POWER LOUNGE NORTHは、全席にコンセント+USB(特にUSB)が設置されているというのは、昨今のスマートフォン・タブレットの普及に伴う、ありがたいサービスです。
航空会社のラウンジと比べてカードラウンジは、ゴールドカード程度の所有でタダで利用できるので、ハードルも低いです。