JAL国内線 特典航空券に必要なマイルの地図(東京発着版)

JAL国内線 特典航空券に必要なマイルの地図(東京発着版) 特典航空券

JALの国内線の特典航空券の必要マイルで行けるエリアや空港を、地図で表記してみました。

手持ちのJALマイルで、どこまで行けるでしょうか?
2023年4月のゾーン変更、2024年の必要マイル数変更に対応しています。

皆様のJALマイルを特典航空券と交換する際の参考になれば幸いです。

マイルは貯まった。さぁ、どこ行こう?

ANA(全日空)のマイルだけでなく、JAL(日本航空)のマイルを貯めている方も多いでしょう。

私はANAとJALの両方を貯めていますが、特典航空券として利用するときには、JALの方が空いています。

JALの場合、国際線の場合には混んでいる時期でも、多めにマイルを使えば、特典航空券と交換できてしまうなどのメリットがあります。
また、国際線の一般座席に空席があれば、直前で特典航空券に開放されるという点も見逃せません。

 

国内線の特典航空券を取得するとき、行きは空いていたANAで、帰りはANAが満席のため、JALなんてこともあります。

貯まったJALマイルを使って国内線を利用する場合、どこまで行けるのかJALのサイトに載っていますが、文字ばかりなのでパッと分かりません。

そこで、JALマイルでどこまで行けるのか、マップ上で表記してみました。

 

JALの東京発着 特典航空券の必要マイル数表(片道)

JALの国内線 特典航空券は、先の発着時期によるマイルの違いの他、行先によって必要マイルが異なっています。

具体的には、Aゾーン~Gゾーンの間の7つに細かく分かれており、それぞれの区間と行先、必要マイルは以下の通りです。

東京発着(片道)

区間 対象の路線 必要マイル数
Aゾーン なし 4,000~18,500
Bゾーン 仙台、山形、新潟、名古屋 5,000~22,500
Cゾーン 秋田、花巻、小松、大阪 6,000~23,500
Dゾーン 函館、青森、三沢
南紀白浜、岡山、
出雲、広島、
徳島、高松、高知、松山、大分
7,000~31,000
Eゾーン 札幌、女満別、旭川、釧路、帯広
山口宇部、福岡、北九州、長崎
熊本、宮崎、鹿児島
8,000~39,500
Fゾーン 沖縄(那覇)、奄美大島 9,000~44,500
Gゾーン 久米島、宮古、石垣 10,000~51,500

なお、JALでは2023年4月13日から国内線特典航空券に関する制度が変更され「特典航空券PLUS」というサービスが始まりました。

飛行機の空き座席数によって必要マイルが増減し、同じく沖縄の例だと基本マイルは往復18,000マイルですが、PLUS利用時には最大 89,000マイルにもなってしまいます。

 

JAL国内線 特典航空券 必要マイルマップ

東京が起点で、羽田・成田から直行便があるものを載せています。
いずれも、片道のマイル数です。

JAL国内線 特典航空券に必要なマイルの地図(東京発着版)

それにしても区分が細かい。イラストで描くと、大分空港、沖縄(那覇)、久米島の境界はギリギリです。

 

ANAの必要マイル増。沖縄での比較

ANAでも同様の必要マイルマップを作製しています。

ANA国内線 特典航空券の必要マイルの地図を作ってみました。(東京発着版)
ANAの国内線の特典航空券の必要マイルで行けるエリアを、地図で表記してみました。 手持ちのマイルで、どこまで行けるでしょうか? 2024年10月下旬のANA必...

ANAは2024年10月27日より、特典航空券における必要マイルを増やしました(改悪)

JAL ANA
時期による L:閑散期 R:通常期 H:繁忙期
18,000~89,000 16,000 19,000 24,000

通常期であれば、JALの方が少ないマイル数で搭乗できます。

ただし、JALマイルは有償での予約に連動して必要マイル数が変動しますので、タイミングによります。私自身、沖縄へ行くための特典航空券は、JALで発券することが多いです。

 

ANAよりもJALの方が特典航空券を取りやすい

当サイトのドメインにANAが含まれているように、私はANAのマイラーから始まりました。

実際にマイルを貯めて、特典航空券に交換しようと思ったとき、ANAよりもJALの方が空席が多くてずっと取りやすいです。そもそもANAは特典航空券の空きが少なすぎます。

私自身、今後はJAL側に軸足を少しずらしてマイルを取得しています。

 

JALマイラーにとっては、北海道も沖縄も同じ

電車や、(高速)バス、高速道路を使って自ら運転する場合、距離に比例して運賃コストが増えます。

手元にまとまったマイルがあり、それをJAL特典航空券と交換する場合、東京発着では北海道も沖縄も同じマイル数です。

比較的近いところでは、和歌山県の南紀白浜空港でも、マイル数は同じです。

当然、行先は全然違うのですが、必要マイル数としては同じ。
羽田空港に行くのも同じ。違うのは飛行機に乗っている時間くらいです。

これが、電車やバスと比べたとき、マイルを使った飛行機旅行の面白い点だと思います。

 

2015年からマイラーになり、特典航空券を利用した国内旅行として、以下の場所に行きました。

  1. 北海道(札幌、函館、ルスツ、キロロ)
  2. 富山県
  3. 石川県
  4. 滋賀県
  5. 京都府
  6. 大阪府
  7. 高知県
  8. 香川県
  9. 徳島県
  10. 愛媛県
  11. 福岡県
  12. 長崎県
  13. 宮崎県
  14. 鹿児島県
  15. 沖縄県 (本島、石垣島、宮古島)

この他、海外へはヨーロッパにビジネスクラスで2回。
陸マイラーになる前の自分を考えると、考えられない状況です。

1度限りの人生。子供が大きくなるのもあっという間なので、マイルを貯めてさらにいろいろな場所に行ってみたいと思います。

関連項目

陸マイラー向け。ANAマイルの貯め方から、使い方までの主要記事まとめ
ANA陸マイラー向けに、ポイントサイトやクレジットカードによるマイルの貯め方から使い方を、重要な記事から実例の細かい記事まで順に並べています。 各記事をご覧頂...
大量マイルの獲得手順 ~概要~
クレジットカードや飛行機の利用だけではない、大量のANAマイルを効率的に貯めるための手順の概要を記しています。 詳細な個々のページについては、順次追加していき...
ポイントサイトって、何だろう?新しい広告の形
ポイントサイトを、知らない方もいらっしゃると思います。私自身、2015年まで知りませんでした。 ポイントサイトは、ネット時代ならではのサービス。 ネットショッ...
マイルを貯めるのは、意外と簡単!?
「実際に飛行機に乗ったり、クレジットカードを全力で使わなくても、マイルって簡単に、そしてたくさん貯まるんだ!」と気がついてから、ANAマイラーになることを決意す...

コメント

タイトルとURLをコピーしました