ポイントサイト「ライフメディア(Lifemedia)」のポイントをANAマイルに交換する方法、ポイントの貯め方、サイトの特徴、メリット、デメリットなどをANA陸マイラー向けにまとめました。
ライフメディアの運営会社、会員数について
サイト名称 | ライフメディア |
運営会社 | 株式会社ライフメディア |
本社 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟5F |
資本金 | 2億4,952万円 |
主要株主 | ニフティ(株)(89.6%) (株)ベネッセホールディングス(4.0%) (株)三井住友銀行(3.1%) (株)クロスキャット(2.5%) |
設立 | 平成12年11月21日 (富士通株式会社からスピンオフ) |
従業員数 | 32名(2017年4月現在) |
会員数 | 315万人 (累計) |
ライフメディアは、1996年に富士通(株)の一部門からスタートし、運営実績20年の老舗ポイントサイトです。
現在は、プロバイダで有名なニフティの子会社となっていますので、安心頂けるのではないでしょうか。
ライフメディアのポイント単価と有効期限について
ポイント単位 | 1ポイント |
1ポイント 価値 |
1円 (1ポイント=1円) |
ポイント 有効期間 |
最後にポイントを獲得・交換した時点から1年間 |
ライフメディアのポイントは1ポイント = 1円の価値となっており、とても分かりやすくなっています。
ポイントの有効期間について、最後にポイントを獲得・交換された時点から1年間となっています。
ポイントサイトのポイント有効期間は、最後のポイント獲得などから、半年間のものが多いので、有効期間は長いといえます。
また、陸マイラーであれば常に案件をチェックして、ポイントを獲得していくでしょうから、実質的に有効期間は無期限ともいえます。
ライフメディアポイントから、ANAマイルへの交換方法
ライフメディアのポイントをANAマイルに直接交換することはできません。
ライフメディアのポイントを高い交換率(最大75%)でANAマイルに交換するためには、以下の手順で行う必要があります。
- ライフメディアポイントをドットマネーに交換
- ドットマネーを、TOKYUポイントに交換
- 最後に、TOKYUポイントをANAマイルに交換
これらを実施するため、以下のアカウント、TOKYU ANAカード (ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード)が必要です。
- ドットマネーのアカウント
- TOKYU ANAカード (ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード)
詳しくは以下のページをご覧下さい。

ANAマイルまで (交換率75%) |
|
最小交換単位 | 500ポイント |
交換単位 | 500ポイント |
交換レート | 500ポイント:500 ドットマネー【等価】 |
交換期間 | 交換申込日の翌営業日中 (土日祝日、休業日を除く) |
交換手数料 | 無料 |
交換限度額 | 1日10,000ポイントまで |
ライフメディアの特徴、メリット、ANAマイラー向け使い方
ライフメディアは、これまでアンケートの回答でポイントを貯めるサービスを多く手掛けていました。
しかし、2017年7月頃からマイラーにとって使い勝手が良くなり、クレジットカードの発行案件などで、高還元の案件が出てくるようになりました。
楽天、Yahoo!ショッピング、ヤフオクなどでポイントが貯まるのは、他のサイトと同様です。
アンケートメールなどが多めだけど、設定で変更可能
先のご案内通り、ライフメディアは、これまでアンケートの回答でポイントを貯めるサービスを多く手掛けていました。
そのため、登録時点での標準設定では、アンケートの依頼や新ゲームのお知らせメールなどの件数が多めで、オフィシャルサイトでも1日 5~15通と案内されています。
アンケートの回答でポイントがもらえるサービスは、ライフメディアに限らず、他のポイントサイトでも行われています。
しかし、アンケートの回答などでもらえるポイントは、ライフメディアに限らず、わずかなものです。
アンケートなどの回答でもらえるポイントを時給換算すると、ほとんど全てのケースで最低時給を下回ります。
陸マイラーは、クレジットカードの発行案件や、ショッピングの時にポイントサイト経由で買い物をするなど、1回で数百~数千、時には1万ポイント以上貯めることが多いと思います。
ライフメディアからのメールの配信件数、配信条件はログイン後のメニューにある、「登録情報や設定の更新・変更」で変更できますので、自分にとって不要なものは外して、時間の有効利用をするのが良いでしょう。
ライフメディアの新規会員登録に必要なもの
ライフメディアの登録のためには、以下のものが必要となります。
登録に必要なもの(登録時の情報)
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 配偶者の有無
- 職業
- 自宅の郵便番号
自宅の郵便番号は求められますが、住所までは求められません。
また、携帯電話の番号など、電話番号も不要です。
準備が出来たら、下のライフメディアロゴから、新規登録画面に移動できます。
当サイトからライフメディアに入会された方が多数いらっしゃるため、私は認定ユーザーとなっています。
認定ユーザーからの紹介の場合、通常の入会方法よりも、入会ボーナスとしてもらえるポイントが多くなっています。
ライフメディア ANA陸マイラー向けまとめ
- ライフメディアは、20年以上の歴史があるポイントサイトです。
- ポイントは1ポイント=1円と分かりやすいです。
- ANA陸マイラーは、ライフメディアで貯めたポイントを、ドットマネーに交換します。
関連項目



コメント