ちょびリッチでじぶん銀行の住宅ローン仮審査を申し込むと、13,500円分のポイントがもらえます。
住宅ローンの仮審査が関係ない方は、口座開設のみでも、1,500円分の分のポイントがもらえます。
両方クリアできると、15,000円分のポイントがもらえ、ソラチカカードでANAマイルに交換すると、13,500マイルになります。
ちょびリッチのじぶん銀行 案件
現在、ちょびリッチのじぶん銀行案件がポイントアップ中。
私がじぶん銀行の住宅ローン仮審査案件を他のポイントサイト経由でクリアした時は、9,000円分のポイントでした。

現在、じぶん銀行 住宅ローン仮審査案件は、ちょびリッチが最高額で、13,500円分のポイントがもらえます。
ポイントサイトの案件は、申し込み時期によってポイント額が大きく違うことは頭では分かっています。
しかし、ポイントが1.5倍、4,500円分も違うとやっぱり残念に思います。
逆にいえば、今回この案件をクリアできる人はラッキーですね。
じぶん銀行の口座開設のみでも、1,500円分のポイント
先の住宅ローン仮審査の案件とは別案件ですが、じぶん銀行の口座開設のみでも、1,500円分のポイントがもらえます。
FXの口座開設+実取引案件と比べれは、ポイントは小さいですが、こちらは単なる銀行口座ですので、FXと比べリスクはありません。
じぶん銀行による住宅ローンの仮審査を予定されている方は、口座開設案件を先にクリアしてはいかがでしょう。
ちなみに、じぶん銀行には、クイック口座開設アプリというものがあり、スマートフォンで運転免許証を撮影して送ることで、簡単に口座が開けます。
じぶん銀行のメリット
私自身、じぶん銀行の口座を以前から持っています。
給料の振込みや、クレジットカードの引き落とし口座としては使っていないものの、普段使いの口座として使っています。
少なくとも2回は、無料でATM利用可能 (ゆうちょ銀行ATMを除く)
じぶん銀行では、取引状況に応じてサービスが変わる、「じぶんプラス」というステージ分類があります。
最低ランクである、じぶんプラスステージ1でも、以下のATMによる引き出しが、月に2回まで無料です。
- 三菱東京UFJ銀行ATM
- セブン銀行ATM(セブンイレブン)
- イーネットATM(ファミマ、ミニストップ、サークルKサンクス)
- ローソンATM
大手都市銀行だと、コンビニATMでお金を引き出すと手数料が必要なことが多いですが、じぶん銀行では少なくとも2回までは無料です。
最高ステージでは、11回まで無料ですが、そこまで何度も引き出すのは少ないのではないでしょうか。「まとめて引き出しておきなさいよ」みたいな。
なお、ゆうちょ銀行の場合には、月1回まで出金無料ですが、2回目以降は手数料が必要になります。
スマホアプリを月1回起動するだけで、出金無料回数が月3回に
じぶんプラス ステージ2になるためには、10万円以上の預金が必要です。
しかし、10万円以下であっても、じぶん銀行のスマートフォンアプリを月に1回起動するだけでも、ステージ2になりますので、ステージ2は簡単です。
預金残高が50万円以上あるとステージ3になり、ATM 無料出金回数は4回になり、他行宛て振込手数料も1回無料でできます。
入金は、何度でも無料。
入金に関しては、何度でも無料。
身近なコンビニで、入金できます。
じぶん銀行と三菱東京UFJ銀行宛ての振込も無料
じぶん銀行は、auと三菱東京UFJ銀行が共同で設立した銀行です。
そのため、じぶん銀行だけでなく、三菱東京UFJ銀行宛ての振込も無料です。
キャッシュカード不要。 スマホで現金の引き出しも可能に
2017年3月27日からじぶん銀行では、キャッシュカードを使わなくても、じぶん銀行のスマートフォンアプリが入っているスマホだけで、お金の引き出しが可能になります。(スマホATM)
私の財布の中には、クレジットカードをはじめとして、免許証、コンビニのポイントカード、ビックカメラやヨドバシカメラなどのポイントカード、そして銀行のキャッシュカードで財布が膨れています。
多分、皆様も財布の中に各種カードがたくさん入っているのではないでしょうか。
スマートフォンでお金が下ろせたら、じぶん銀行のキャッシュカードの分だけ財布が薄くなりますのでいいですね。
なお、このスマホでATMから入出金できる新機能ですが、セブンイレブンに設置されているATMに限られます。
入出金は、スマートフォンのアプリを操作し、ATM側に表示されるQRコードを読み取る方法で実現されます。
ちなみに、中国のアリババグループによるスマートフォン向け決済サービスAlipay(アリペイ)は、スマートフォンアプリから、QRコードを使って行います。
日本では、Suica・PASMO・WAON・nanaco・Edyなどの非接触のNFC(Near Field Communication)が一般的です。
しかし、QRコードを使う方法だと店舗側の設備導入負担が少なく、アリペイ式の方が手軽ですね。今回のじぶん銀行によるスマホATMを始めとして、QRコードを利用した方法は日本でももっと増えていくのでしょう。
長くなりましたが、今回のじぶん銀行の住宅ローン仮審査案件と、口座開設案件、条件が合う方はクリアしてみてはいかがでしょうか。
関連項目





コメント