コラム

コラム

羽田空港 第3ターミナル JALサクララウンジ(本館)を利用してみた

羽田空港 第3ターミナル(旧 国際線ターミナル) JALサクララウンジ本館を利用しました。国際線のJAL 航空ラウンジとなる、サクララウンジ。ラウンジの中はやは...
コラム

ソラチカルートへの入口が、3月31日に閉鎖される改悪に。さて、これからどうする?

ANA陸マイラーには欠かせない、ソラチカルート。ソラチカルートとは、各種ポイントサイトのポイントをメトロポイントに交換し、その後そのメトロポイントを、ANAマイ...
コラム

リモワ(RIMOWA)電子タグのメリット、使い方、画像の設定方法 まとめ

マイラーに人気のスーツケース、リモワ(RIMOWA)には、電子タグ(E-Tag、Electronic Tag)が付いている商品が販売されていました。これは、飛行...
コラム

持ち帰りできるようになったANAのイヤホン。でも、左右が分からない → 分かるように改良

ANAやJALのようなFSCの飛行機に乗ると、イヤホン(ヘッドフォン)が各座席のシートポケットに入っており、音楽などの機内エンターテイメントを楽しむことができま...
クレジットカード

羽田空港 第2ターミナル、カードラウンジ「エアポートラウンジ南」を利用してみた。

羽田空港 第2旅客ターミナル(ANA側)のクレジットカードラウンジ(空港ラウンジ)、「エアポートラウンジ南」を利用しました。他のラウンジと比べて場所が良いため、...
クレジットカード

現金を使わないキャッシュレス生活になってきました。カード決済の積極的な利用

最近、極力現金を使わない生活を心がけています。心がけるというより、現金を使わずにカード決済を増やした方がラクで財布も軽くなります。カード決済など現金を使わない支...
クレジットカード

羽田空港 第3ターミナル カードラウンジ「SKY LOUNGE ANNEX」を利用してみた。(閉鎖済み)

国際化が進む羽田空港 第3ターミナル(旧 国際線ターミナル)の中には、クレジットカードラウンジが複数あります。このうち、SKY LOUNGE ANNEXを利用し...
クレジットカード

羽田空港 第3ターミナル カードラウンジ「SKY LOUNGE 中央」を利用してみた。

国際化が進む羽田空港 第3ターミナル(旧 国際線ターミナル)の中には、クレジットカードラウンジが複数あります。このうち、SKY LOUNGE(スカイラウンジ)中...
クレジットカード

プライオリティ・パスを、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスカードで無料発行しました

海外に行くことになったので、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスカードを使って、プライオリティパスを無料で発行しました。プライオリティ・パスは、航...
コラム

入間航空祭2017でブルーインパルスを見てきた。やっぱり、カッコいい

入間航空祭2017で、ブルーインパルスを見てきました。9月の八王子に続いて、今年2回目。暑いくらいの晴天の中、青空に映えるブルーインパルスは、やっぱりカッコよか...
クレジットカード

北海道・新千歳空港 カードラウンジ「スーパーラウンジ」を利用してみた

国内線の乗降客数としては、羽田空港に次ぐ全国2位の北海道・新千歳空港(札幌)。正に、北の玄関口といえる空港です。この新千歳空港内にある、空港ラウンジ「スーパーラ...
コラム

LCC専用の成田空港第3ターミナルが駅からどの位遠いのか、実際に利用して体感してみた。

2015年4月にオープンした、LCC専用として知られる成田国際空港 第3ターミナル。「第2ターミナルから遠い」と言われる成田空港 第3ターミナルですが、実際には...
コラム

ブログ村 PV総合ランキングで、2位になって思ったことと、キャッシュ導入によるサイトの高速化

2017年9月、複数の記事が同時にバズ(buzz)って、競争の厳しいブログ村 マイレージカテゴリでPVランキング1位になるだけでなく、総合PVランキングでも2位...
コラム

八王子でブルーインパルスを見てきた。八王子市制 100周年記念・全国都市緑化はちおうじフェアの祝賀飛行

2017年9月16日、八王子市制 100周年記念および、全国都市緑化はちおうじフェアのオープニングのために祝賀飛行(展示飛行)した、ブルーインパルスを見に行って...
コラム

横田基地・日米友好祭2017に行ってきました。

2017年16日・17日に東京都福生市の横田基地で行われている、日米友好祭に行ってきました。参考になるか分かりませんが、写真を交えて雰囲気をお伝え致します。日米...